その他

【実体験】大学生が1年間で貯金100万円した方法!

こんにちわ!シロネコです!

大学生って、旅行や飲み会などお金を使う機会が多くありますよね。そのため、お金を貯めよう!と思ってもなかなか貯金することができないですよね。

しかし、僕は高校3年生の後半から大学に入学してからの1年間で貯金は100万円以上ありました。

そこで今回は、僕がどうやって大学生でありながら貯金を100万円以上貯めることができたのか、貯めることでのメリット・デメリットなどをご紹介していこうと思います。

大学生の平均貯金額は?

まずは、大学生の平均貯金額をみてみましょう!

・0円…12%
・10万円未満…34%
・10万円以上~30万円未満…27%
・30万円以上~50万円未満…14%
・50万円以上~100万円未満…6%
・100万円以上…7%

これは、僕が現役大学生200人を対象に行なったアンケートです。

貯金額が0円という方が想像以上に多かったのですが、100万円以上の貯金があるという方も7%と意外と多いですね。

そして、平均は約35万円という結果になりました!

もちろん、200人のアンケート結果ですので、全国の大学生となるとまた結果も変わってきますが、これに近い値になるのではないでしょうか。

ぜひ、貯金の多い大学生になりたいところですね。

100万円貯金するためにやったこと

それではここからは、僕が実際に大学生の1年間でどのように100万円を貯金したかをご紹介していきます。

100万円貯金するには1ヶ月の貯金額を計算しよう!

まず僕がしていたことは、1ヶ月にいくら貯金をしたらいいかを計算していました。

まず、年間100万円貯金したい場合、毎月約8万3千円貯金する必要があります。

僕の場合は、実家暮らしでしたので、家賃や光熱費はかかりませんでしたが、スマホ代・保険代などは自分で払っていたため、固定費は月3万円ぐらいが必要でした。

つまり、毎月最低でも11万8千以上、年間136万円以上稼ぐ必要があったわけです。(税金については後で説明します。)

キツネちゃん
キツネちゃん
毎月そんなに稼ぐのって大変なんじゃ・・・
シロネコ
シロネコ
そうだね。バイトだけでこれだけ稼ごうと思ったら、毎月100時間以上は働かないといけないんだ。

このように、単純にお金を稼ぐ必要もあるわけですが、せっかくの大学生活をバイトだけで終わらせたくないという方も多くいるのではないでしょうか?

僕も同じことを考えていて、実際にはそこまでバイトに時間を使ってはいません。そのため、ここで無理だと思わずにもう少し読み進めてみてください。

効率よく稼ぐためにバイトは時給のいいものに絞る

当たり前ですが、できるだけ時給のいいところで働いた方が効率がいいです。

時給でいうと、最低でも1000円以上、もしあれば1200円ぐらいのところで働くことができるといいです。

キツネちゃん
キツネちゃん
そんな時給のいいところ近くにはないよ!
シロネコ
シロネコ
 張り紙とかでは、なかなか見つからないかもしれないけどマッハバイト等で調べてみると意外とあるものだから一度探してみるといいよ!

マッハバイトでバイトに応募すると、最大で1万円の祝い金が貰えるという点が嬉しいですね。

他にも長期休みを利用して、リゾバ.comなどのリゾートバイトを利用すると楽しく、高時給で働けるのでかなりおすすめです。

お金を稼ぎたいなら副業をする

どうしても、バイトだけで稼ごうとすると体力的にも精神的にもしんどくなってしまいます。

そこで、僕は副業をしていました。

副業といっても様々な種類があり、人によって好みや得意、働ける時間なども異なるため、一概にこれがいい!ということはできませんが、僕が最初の頃に実際に稼いで、誰でも手軽に稼ぐことができるなと思ったのは自己アフィリエイトです。

自己アフィリエイトとは、自ら購入や申込みを行うことで、成果報酬を得ることができるサービスのことで、無料の会員登録やクレジットカードの発行を行うことで数千円〜数万円を稼ぐことができます。

僕も実際に自己アフィリエイトで13万円ほど稼ぐことができましたので、とりあえず、稼ぎたいと言う人はまずは、自己アフィリエイトをおすすめします。

他に当時もう1つ利用していたのがクラウドソーシングサービスです。

クラウドソーシングサービスは稼げるようになるまで少しコツや実勢が必要になりますが、慣れてしまえばバイトよりも稼ぎやすい副業になります。

バイトだけで稼ぐよりもこれらの副業も併用することで、効率よく・楽に稼ぐことがきますので、一度試してみてください。

貯金するには支出を極力減らす

やはり、貯金をする上で大切なことは支出を減らすことです。

大学生が貯金できない理由は、単純に遊びに使ってしまうからというのが多いです。

そのため、遊びにいくのはいいのですが、できる限り支出を減らせるように工夫しましょう。

例えば、飲み物を持参したり、でコンビニでお弁当を買うのを控えたり、可能な限り自転車で移動したりと、意外と工夫次第で支出はかなり抑えることができます。

また、僕がおすすめするのがミステリーショッパーを利用して外食することです。

友人との飲み会、宴会などの時にミステリーショッパーを利用することで、お得に食事でき、場合によっては収益になることもあります。

このように貯金をするなら、支出をいかに減らすかという工夫が大切になります。

無理のない貯金を目標にしよう

ここまで、僕が月100万円貯金するために実践したことをご紹介してきましたが、正直無理のない貯金を目標にするのが一番です。

読んでいただいた通り、普通の大学生が100万円貯金をしようとすると、かなり無理をする必要があります。

せっかくの大学生活をバイトに費やしたり、友人からの誘いを断るのは少し勿体無い気もします。

もちろん、それが悪いというわけではありませんし、留学費用や奨学金の返済などのために、貯めざるをえない人もいると思います。そのような方は、少し無理をする必要がありますよね。

しかしそうではなく、なんとなくで100万円貯金したいと思っている方は、1年ではなく、2年や3年で貯金するようにした方が無理なく貯金できるのでおすすめです。

学生にかかる税金をしっておこう

ここからは、少し税金の話をしましょう。

僕は年間で最低でも136万円以上は稼ぐ必要があったとういうのは前述した通りです。

ここで大切なのが、単純にバイトだけで月100万円以上貯金しようと思うと税金のことも考慮しなければならないことです。

学生の場合103万円以上稼ぐと親の親族扶養から外れるため親の税負担が増え、130万円以上稼ぐと所得税も支払う必要が出てきます。

詳しくは後日記事にしますが、するに130万円以上稼ぐなら実質150万円以上稼がないと税金により損をすることになるのです。

しかし、僕は税金を払っていません。かといって、脱税というわけでもありません。

では、どうしたのか?

1つは、高校3年の9月から働いていたので、その年で40万円ほど稼いでいたこと。

この年だけで貯金が30万円ほどできたので、実質大学生になってから稼ぐ必要のあるお金は110万円ほどでよかったわけです。

 

そして、もう1つの方法が単純に入学祝い・お年玉・お手伝いなどで20万円ほど親や親戚からもらっていたからです笑

これらは、贈与税に含まれるため、所得税とは関係がありません。(贈与税は110万までは納税する必要も申告する必要もありません)

このように、1年間で100万円貯金しようと思うなら、贈与金なども利用するとよいでしょう。

アルバイトよりもネットで稼ごう!

ここまで読んでいただいて、よし!今日からバイト頑張っていっぱい貯金するぞ!と思った方もいると思います。

そのような方のために、知っておいてほしいことが、今の時代努力さえすれば、誰でもネットで稼ぐことのできるということ。

「ネットで稼ぐ」と聞くと、なんだか怪しいイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

しかし、実際はとても安全ですし、ルールを守って利用していればまず、トラブルに巻き込まれるようなことはありません。

ネットで稼ぐことのメリットとして、高時給・時間に捉われない・どこでもできる・自分の好きな時にできるなどがあります。

アルバイトだと、シフトの融通がきかなかったり、移動時間が大変だったり、人間関係がストレスになったりということがありますが、ネットではそのようなことに悩まされることはありません。

そのため、もし大学生だけど100万円貯金したいと思うなら、ネットで稼ぐことをメインにすることも視野に入れておくといいですね。