こんにちわ!シロネコです。
大学生になると、ほとんどの人がバイトを始めますよね。
むしろ、バイトをしていない人を探すのが難しいぐらいのレベルでみんなバイトをしていますよね。
しかし、大学生が何時までバイトしていいかご存知でしょうか?
そこで、今回は大学生は何時まで働いていいのか?働くなら昼間と深夜どちらの方がいいかということについてご紹介していこうと思います。
この記事の目次
大学生は何時までバイトできるの?
大学生は、24時間好きな時間いつでも働くことができます。
深夜のバイトを働いている大学生もいるのでわかっている方がほとんどだとは、思いますがたまに、大学生だけどまだ未成年だから、深夜は働いてはいけないと思っている方がいます。
実際僕も高校生の時はそうだと思っていました(笑)
法律(労働基準法)により、18歳未満の方は深夜22時~早朝5時までは働けないことになっています。
ですが、大学生の方は18歳以上ですので、24時間いつでも働けるということになります。
バイトでは昼間と深夜どちらで働くべきか
バイトをする上で、働く時間というのはとても重要です。
時給も変わりますし、仕事内容なども変わってきます。
ここからは、バイトは昼間と深夜のどちらで働いた方がいいのかをご紹介していきましょう。
時給を取るなら深夜のバイト
時給を最優先で考えるなら、絶対に深夜に働くべきです。
その理由は、夜22時~翌5時の間は時給が25%割増されるからです。
25%割増されれば、月単位で考えればかなり給料に差が出てきます。
例えば、昼間だけで月10万円稼ぐ人がいるとすると、同じ給料で同じ時間深夜働いた人は12万5000円も稼ぐことができることになります。
1ヶ月で2万5000円の差が出るので、1年間だと30万円もの差が出ることになります。
また、警備や交通誘導などの短期的なアルバイトでは、元々の時給が高めに設定されているため、短期間でたくさん稼ぐにはおすすめです。
このように、バイトで効率よく稼ぎたい!という方は、深夜に働くことをおすすめします。
ラクさを取るなら深夜のバイト
これは、職種にもよりますが、基本的に深夜の方が仕事内容はラクです。
例えば、コンビニや飲食店だと、来客数は昼間に比べると深夜は少ないですし、閉店後の店舗の清掃などのバイトだと接客などがないため比較的ストレスがありません。
このように、あまり人と関わりたくない、できるだけ仕事量の少ないところがいい方はできるだけ深夜で働いた方が自分にあった仕事を見つけやすいでしょう。
楽しさを取るなら昼間のバイト
やはり、仕事のやりがい・楽しさを感じられるアルバイトは昼間の方が圧倒的に多いです。
カフェやアパレル店など、自分の好きなことをしながら稼ぐことも可能なため、充実感のある時間を過ごすことができます。
このように、自分の趣味・好きなことを活かしたり、たくさん接客したいという方は昼間のアルバイトがおすすめです!
結論:自分のスタイルに合わせるのが一番
ここまで、アルバイトをするなら昼間か深夜どちらで働いた方がいいかということについて、お話ししてきましたが、結局は自分の生活スタイルに合わせて働くのが一番です。
例えば、毎日授業が1限からある人が深夜のバイトで働くとなると、睡眠時間がかなり削られるのでしんどいでしょうし、逆に毎日昼から授業があるという方は深夜のバイトをした方が、いいこともあります。
僕の場合は、翌朝に授業がない日は夜22時〜翌5時まで働き、それ以外の日は授業が終わってから21時ぐらいまで働くというやり方をしていました。
このように、自分の生活スタイルに合った働き方をするのが一番なのです。
生活スタイルに合った職種の中から、より自分に適した条件のアルバイトを探していくといいですね。
バイトを探すならやはりネットが一番です!
マッハバイトだと、最短で翌日にお祝い金(最大1万円)がもらえるので、まずはマッハバイトで自分に合ったアルバイトがないか探してみましょう!