電気代の節約

電力自由化の仕組みをわかりやすく解説!これだけは押さえておきたいポイント

こんにちわ!シロネコです!

キツネちゃん
キツネちゃん
シロネコさん!電力自由化のおかげで電気代を安くできるって聞いたんだけど、電力自由化って何?
シロネコ
シロネコ
じゃあ今回は電力自由化についてわかりやすく説明するよ!

電力自由化により電気代が安くなるというのはご存知の方も多いと思いますが、意外と「電力自由化って結局何?」という方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、電力自由化についてわかりやすくご紹介します!

電力自由化とは?

電力自由化とは、一言でいうと「電力会社を自由に選べること」です。

今まで、各家庭の買うことができる電気は東京に住んでいれば東京電力、大阪に住んでいれば関西電力というように地域によって決められていました。

しかし、2016年4月より法律が変わり各家庭でも自由に電力会社を選ぶことができるようになりました。

キツネちゃん
キツネちゃん
電力会社を変えたら、電力の供給にトラブルが起こったりするんじゃないの?
シロネコ
シロネコ
電力会社を変えても、電気は今までと同じ送電網を使って供給されるから問題ないんだ!

電力会社を変更しても、今までと同じ送電網が使用されます。そのため、万が一、契約した電力会社にトラブルが起こり電力を供給できなくなったという場合も、従来の電力会社が電気を供給するようになっており、停電などになることがありません。

そのため、どこの電力会社と契約しても停電の可能性が変わったり、電気の質が落ちたりすることはありません。

電力自由化の3つの目的

国が電力自由化に踏み切ったのには、大きく3つの目的があります。

  1. 電力の安定供給
  2. 電気料金の引き下げ
  3. 消費者の選択肢拡大

それでは順に説明していきます!

【電力自由化の目的①】電力の安定供給

従来のシステムでは、電力会社の設備が自然災害などで被害があると、その地域には安定した電気を供給することができなくなってしまいます。

しかし、電力の供給源を分散しておけばもし災害により、一部の電力会社に被害が出ても電気供給における被害は、最低限に抑えることができます。

このように電力自由化には、災害時でも電力が不足しないために地域に縛られない電力の供給をしようという目的があります。

【電力自由化の目的②】電気料金の引き下げ

電力自由化により新電力会社が多く誕生しました。

それにより各電力会社は他社よりも多くの顧客を獲得しようと、できるだけ安く、高品質なサービスを提供しようとします。

つまり、電力会社を私たちが自由に選択できることで、新電力は独自性のある魅力的なプランを打ち出すようになるわけです。

キツネちゃん
キツネちゃん
私は安ければどこでもいいよ!
シロネコ
シロネコ
きつねちゃんと同じ考えの人は多いよ!だから電力会社はできるだけ他社より電気料金を低いプランを用意して顧客を獲得しようとするんだ!

このように電力自由化には、自然な価格競争により電気料金を引き下げようという目的もあります。

【電力自由化の目的③】消費者の選択肢の拡大

前述したように、各電力会社はできるだけ多くの顧客を獲得するために様々なプランを出しています。

消費者はその中から好きなプランを選択できるため、生活様式の変化による多様化したニーズにも対応できるようになったのです。

さらに、消費者の選択が増えることで益々企業競争が激しくなり、より細分化したプランが出されることにも繋がります。

電力自由化のメリット

電力自由化により、様々な企業が電気の小売事業へ参入できるようになりました。

各電力会社が顧客獲得のために、様々なプラン・サービスを提供しており、競争が活性化することで電気料金の値下げが引き下げられます。

また、電気料金の安い夜間のプランを選んだり、再生可能エネルギーを中心に発電している企業を選択することで、日本全体の省エネにも繋がります。

電力自由化のデメリット

電力自由化により賢く電力会社を選べば、電気代をかなり節約できるようになりました。

しかし、企業・プランともに数が多く複雑なため、どの企業のどのプランにすべきかを選択することが難しいという一面もあります。

また、オール電化の家庭向けのプランは今のところほとんど提供されておらず、オール電化の家庭の方はきちんと調べてから契約しないと逆に電気料金が高くなってしまう可能性もあります。

新電力を利用するにはスマートメーターが必要

電力自由化で電力会社を切り替えると、従来のアナログ式メーターから、スマートメーターというデジタル式のものに交換する必要があります。

スマートメーターとは、一言でいうと「通信機能を搭載した電力メーター」です。

スマートメーターでは30分に一度リアルタイムの電力使用量データをデジタルで遠隔計測するため、従来のように検針員が電力使用料を確認しにくることはありません。

また、契約した電力会社が「電力使用量の見える化」サービスを提供している場合、遠隔計測された30分ごとの電気使用量データをスマホで確認することができますので、効率的に節約に繋げることができます。

スマートメーターの設置はほとんどの場合無料で行ってくれ、工事日程などの連絡の有無は地域によって異なります。

電力会社の乗り換え・申し込み方法

「電力会社の切り替えは手続きが大変」と思っているが多いかもしれませんが、実際はネット申し込みだけで完了する場合がほとんどです。

  1. 電力会社を選ぶ
  2. ネットで申し込む
  3. スマートメーターの設置

このうち「スマートメーターの設置」は立ち会いも必要無いことが多いのです。

電力自由化のまとめ

電力自由化についてまとめると

新電力へ変更すると電気代が安くなることが多い
新電力だとスマートメーターの設置が必要だが原則無料
ネット申し込みで簡単に乗り換え・申し込みできる

ということになります。

これを機会に、電力会社の料金やプランを比べてみてはいかがでしょうか。

電気会社を変更することでどれくらいの節約に繋がるかシュミレーションしてみるといいですね!