今回の記事では累計400万部突破の大ヒット作『チーズはどこへ消えた?』を今更ながら読んでみたので、感想や魅力などをお伝えしていこうと思います!
まずはサクッとあらすじを説明していきます!
この記事の目次
【1分でわかる】『チーズはどこへ消えた?』のあらすじ
登場人物はネズミの「スニッフ」と「スカリー」と小人の「ヘム」と「ホー」です。
彼らはチーズを求めて、いつも迷路を探索しています。
そんある日、彼らは探し求めていた山ほどのチーズを発見します。
しかし、喜びも束の間、チーズを全て食べてしまったためにチーズがあった”幸福の部屋”は何もない”ただの部屋”になってしまいました。
ネズミの「スニッフ」と「スカリー」は動物の本能に従い、考える暇もなくまたすぐにチーズを探しに飛び出します。
一方、小人の「ヘム」と「ホー」は『明日にはチーズが戻ってきているはず』『きっとチーズは近くに隠されているんだ』というように、現状を受け入れられず現実的でない期待ばかりしてしまい、新たなチーズを探しに行くことが出来ません。
しかし、小人の「ホー」はとうとう現状を変えるために新たなチーズを探しに行く決心をします。
そして、新たなチーズを探索するうちに心境に様々な変化が生まれ、、、
と、こんな感じです。
この話の重要なポイントは小人達にとってチーズとは単なる食糧ではなく『これさえあれば幸せになれるもの』と表されている点です。
つまり、読者は人によっては『チーズ』が”お金”かもしれないし、”恋人”かもしれません。、はたまた、健康”かもしれません。
このように、チーズを自分にとっての『成功』や『幸せ』に置き換えて読むことが重要となる著作です。
『チーズはどこへ消えた?』の魅力
本書の魅力は小人の「ヘム」と「ホー」の心理状況の変化の描写と本書内で登場する様々な教訓で、読者に変化を恐れずに行動することの重要性や楽しさを教えてくれる点だと思います。
『チーズはどこへ消えた?』の著者が言いたいことは端的に言ってしまうと「変化を恐れずに行動しろ!」ということ。
人は本能的に変化を恐るようになっているため、なかなか現状を変化させるために行動を起こすことができません。
しかし、行動しないと失敗はないかもしれませんが、絶対に成功もありません。
そのため、どれだけ不安や恐怖を感じようとも、現状を変えるために一歩踏み出すことが大切だということを教えてくれる著作となっています。
『チーズはどこへ消えた?』で登場する教訓
この本の中には様々な教訓が登場します。
この本が400万部以上の大ヒットとなっている理由の1つが、この数々の教訓でもあると思います。
そこで、個人的に心に残った教訓をいくつか紹介していこうと思います。
教訓①:つねにチーズの匂いをかいでみること。そうすれば古くなったのに気づく
これは現状を客観的に見ることの重要性を説いた教訓です。
物事が上手くいっている時ほど、現状に満足してしまい現状を見直すことをしなくなってしまうもの。
しかし、必ず物事はいずれ変化するのでどれだけ現状に満足しようとも常に「どこか改善点はないか?」と自問自答のように問いかけるのが大切なのではないか。
凄く心に響きました。
教訓②:恐怖がなければ何をするだろうか?
僕的にはこの教訓が最も心に響きました。
恐怖はとても大切な感情です。
人がここまで繁栄できたのは間違いなく”恐怖”という感情が存在したからです。
もし、恐怖という感情を持ち合わせていなかったら、昔の人々は「あの森に入ったら猛獣がいっぱいいて楽しそうだ!行ってみよう!」みたいな感じで突撃して、おそらく滅亡していたはずです。
そういう意味では恐怖はとても大切なのですが、時に恐怖が足かせになってしまうことがあります。
・俳優になりたい→周りの人に相談したら笑われそうで怖い
・起業したい→失敗したら怖い
・海外に住みたい→海外は犯罪が多くて怖い
例えば上記の通りです。
こんな感じで、恐怖のせいでやりたいことにチャレンジできないことって本当に沢山あると思います。
ただ、そんな時にこの教訓を思い出してみて欲しいです。
恐怖がなければ何をするだろうか?
きっと、このように考えた時に一番に思いついたことが『今の自分が本当にやりたいこと』なのではないでしょうか。
そして、それがわかればあとは本気でその夢を実現させるために行動すればきっと、、、
教訓③:まだ新しいチーズがみつかっていなくてもそのチーズを楽しんでいる自分を想像すればそれが実現する
少し長い教訓ですが、ようするに自分の夢を強く願えば叶うという教訓です。(多分)
ただ、これって意外と科学的根拠もあるみたいで、人はイメージしたことに近こうとするみたいで、
もちろん「空を飛びたい!」とかは不可能ですが、意外と自分が無理だと思っていることも本気で強く願い、それを実現させるために行動すれば結構叶うものだったりするものですよね。
何事も諦めずに、チャレンジしようと思える教訓でした。
『チーズはどこへ消えた?』の感想
結論からいうと、「変化って楽しいものだな」と思わせてくれる書籍でした!
僕自身、今でこそ積極性や行動力が身についてきたので、本当にたくさんのことにチャレンジしているのですが、それでもたまに「本当に自分にできるのだろうか、、、」と不安になってしまうことがあります。
ですが、この本を読み終えた頃には「変化は楽しいもの」と思えるようになっていました。
もちろん、このような思考になったからと言って、物事が上手くいくとは限りませんが、もし一歩踏み出したいけど怖くて踏み出せない、そんな時にこの本の内容を思い出せば背中をポンと押してくれる気がします。
ページ数も少なくサクッと読めるけど、とても深く考えさせられる良書だと感じました。
400万部突破なのも納得です(´-ω-)ウム
ちなみに『チーズはどこへ消えた?』の続編に当たる『『迷路の外には何がある?』 ――『チーズはどこへ消えた?』その後の物語』というものも発売されています。
『『迷路の外には何がある?』 ――『チーズはどこへ消えた?』その後の物語』の書評もまた後日公開しようと思います。
もし興味のある方は是非ご覧ください。
最後までお読み頂きありがとうございましたm(_ _)m